KIZACIO
Recruitment
Information

研修体制

充実した研修体制でスキルアップ!

  • 入社前

    内定者研修

    卒業前の秋頃から入社までの期間、ご自宅などでeラーニング形式で内定者研修を受講していただきます。ここでは、社会人としての第一歩を踏み出すためのビジネスマナーや、業務に必要なITの基本知識を、レベルや職種に応じて学習できます。

  • 4月(約1週間)

    社内研修

    入社後には、社内会議室にてスクール形式で社内研修を実施します。社長や役員による講話、社内規定の説明に加え、各課所属長より仕事内容や顧客層についても説明します。また、日程が合えば外部のビジネスマナー研修にも参加してもらい、会社への理解を深め、良いスタートダッシュを切れるようサポートします。

  • 4月(約1~2ヶ月)

    新入社員研修

    新入社員研修では、職種によって異なる研修を実施します。技術職は2ヶ月程度、県外での研修に行く場合もあり、ITの基本知識やプログラミング基礎を学び、グループを組んで開発実習も行います。営業や事務スタッフ職は、マナー研修や職種に特化した研修を受講してもらいます。営業職はプレゼンスキル、提案力、傾聴力などを身につける研修を受講し、それぞれの職種で必要な知識やスキルを習得します。

  • 6月

    OJT

    研修後は、配属部署にてOJT教育を開始します。指導担当の先輩社員がつき、マンツーマンで仕事を教えてもらいながら業務を進めていきます。営業職・技術職ともに、入社後すぐに一人で顧客先へ訪問することはありません。まずは先輩の業務を引き継ぎながら、徐々に仕事に慣れていただきます。先輩社員による丁寧な指導で、安心して業務に取り組める環境です。

研修制度一覧

テーマ別研修
  • 一般社員教育
  • 3.4年目研修
階層別研修
  • 管理者研修
    (係長、主任向け)
  • 管理者研修
    (課長、課長代理向け)
  • 管理者研修
    (部長、副部長向け)
エントリーはこちら